「ドルフィンスルー(ダックダイブ)で沖に出られない!」の対策【初心者の悩み】

辛い・痛いシリーズ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

初心者が波に乗れるようになって、次に悩むのが、『沖に出られない』である。

沖に出るために『ドルフィンスルー(ダックダイブ)』を覚えたい。

ちなみに『ドルフィンスルー』というのは日本だけ。

世界では『ダックダイブ』と言います。

でも動画のように綺麗にできないよ…。
どうやっても波に押し戻されちゃう。

こう悩んでいる人がいるのではないでしょうか。

今回は、多くのサーファーが教えている

『ドルフィンスルー』のコツとかではなく、

初心者のうちは、『ドルフィンスルー』ができないのが当たり前である理由と、『ドルフィンスルー』ができない上での、対応策をご提案いたします。

スポンサーリンク

初心者が『ドルフィンスルー』できない理由

1.サーフボードの浮力が大きすぎる

初心者のころは、サーフボードの浮力が大きめのほうが、テイクオフしやすく、安定して波に乗れます。

しかし、逆に浮力が大きいあまり、『ドルフィンスルー』しようとしても、ボードが沈まないのでできません。

よく「Youtube」で『ドルフィンスルー』の解説をしている方がいますが、ほとんどが浮力の少ないショートボードでやっています。

だからきれいにボードが沈むのです。

浮力の大きいボードで『ドルフィンスルー』できないのは当たり前なのです。

2.大きい波は誰でも押し戻される

初心者の頃思いがちなのが、「自分はうまく『ドルフィンスルー』ができないから、大きな波にハジかれてしまうんだ」ということです。

しかし、正直なところプロサーファーでも大きな波が来たら、『ドルフィンスルー』してもハジかれることがあります。

海外のビッグウェーブのサーフィン映像などをみていると、『ドルフィンスルー』しても流されているサーファーも多いし、

むしろ、サーフボードを捨てて自分だけ潜ってやりすごす人も多いです。笑

つまり、プロでも『ドルフィンスルー』できないときがあるので、そこまで『ドルフィンスルー』にこだわる必要はありません。

※ちなみにサーフボードを捨てて潜ることはオススメはしません。

ぼくは一度ボードを捨てて、水中から上がったらボードが真っ二つになってたことがあります(泣)

スポンサーリンク

3.『パドル力』がない

『ドルフィンスルー』するためには、ある程度、進行方向へのスピードがなければいけません。

そのため、『ドルフィンスルー』をするためにはある程度の『パドル力』が必要なのです。

人混みの中を逆に走るときに、人をかき分けて進みますよね。

かき分けないとデブの人にぶつかり跳ね返されます。

サーフィンでも同じように、波に対して逆に泳ぐときは、波をかき分ける力(パドル力)が必要なのです。

進行方向へのスピードがゼロで潜っても、波に踏み潰されるだけです。笑

ドルフィンスルーできないときの対処法

初心者が『ドルフィンスルー』できない上で、どう対処すれば良いのかを紹介します。

1.タートルロールを覚える

サーフボードの浮力が大きくて、ドルフィンスルーでサーフボードを沈められないときは、『タートルロール』という方法があります。

波が来たらクルッと回ってボードの下で波をやり過ごすという方法です。

詳しくは以下の記事で解説します。

関連『浮力の大きいサーフボードで波をやり過ごす方法【ローリングスルー/シッティングスルー/プッシングスルー】紹介

2.浮力の少ないサーフボードにする

初心者が『ドルフィンスルー』できない理由で紹介したように、浮力が大きいから『ドルフィンスルー』できない。

つまり、浮力を減らせは、ボードを沈めやすくなります。

しかし、逆にテイクオフが遅くなったりするのであまりオススメはしません。

3.最強のパドル力を身につける

どんなに『ドルフィンスルー』ができなくて、波に押し返されようとも、それを上回るスピードのパドル力があれば、沖に出られます。

波に押し返されるということは、「もっとパドル力を身につけられるチャンス」と思えるといいですね!

4.カレントを使う

押し寄せる波があるということは、その波の水が沖に向かって帰っていくところもあります。

それを『カレント(離岸流)』といいます。

この流れをよく知るローカルサーファーなどは、うまく『カレント』に乗って、楽して沖に出ていきます。

むやみやたらに沖に向かっていくのではなく、ほかのサーファーはどこから沖に向かっているのかをよく観察してから、

ついていったりすると、意外とあっさり沖についてたりします。

5.セットの波が来たら一旦休憩

沖に向かうときに、セットの波がきたら、一旦パドリングをやめ、休むようにしましょう。

セットの波とは、数分おきにまとまってくる大きな波のことです。

社会人でいう満員電車のようなものです。

時間差出勤で満員電車の苦しみを避けるように、セットの波は岸側でやり過ごして、

波の大きさが落ち着いてから、パドルアウトを試みたほうが、無駄な体力を使わなくて済みます。

6.自分のレベルに合った波を選ぶ

波が大きくて、『ドルフィンスルー』できないときは、まだ、その波に乗るだけの技術がついていない可能性があります。

運良く「カレント」に乗って沖に出られたとしても、流されて、水難事故などにつながる可能性もあります。

「今日の波は大きくて沖に出られない」というときは、諦めて海から上がる勇気も必要です。

スポンサーリンク

まとめ

今回は、初心者が『ドルフィンスルー』で沖に出られない理由と、その上での対策を紹介しました。

初心者が『ドルフィンスルー』できないのは当たり前です。

無理せず、自分のレベルに合った波を選ぶことも大事です。

大丈夫です、サーフィンを続けていけば、いずれ『ドルフィンスルー』のコツは自然と身につきます。

まずはパドリング、次にパドリングその次にパドリングです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました